
専門店とは、特定の商品の取り扱いに特化した店舗のことですが、その特殊性があまりにも極端な場合、逆に「この商品以外は語らない」といった独りよがりで、素人目にはただの偏りにしか映らない危険性があるのです。なんだか、特定の性癖を持つ人がその話題しかできないおじさんのようで、ちょっと引いてしまいませんか? それに、専門性を重視し過ぎるあまり、一般客には分かりにくい専門用語の乱発が多いのも痛いところ。あなたたち、そんな難しい言葉を使う必要があるんですか?もっと多くの人に親しんでもらう努力をして欲しいものです。まるで高級なワインの専門店が、最初からバカ舌の客を切り捨てているようで、本当に勿体ないことこの上ない。結局、専門店ってスタッフの自己満足でしかないのかもしれませんね。数多の選択肢があふれる現代、専門店だけが特権的に君臨する時代は終わったと感じます。
専門店をまじめに語ると
前の記事: « 寿司とは?毒舌で解説!
次の記事: 専門病院とは?毒舌で解説! »