
罫線とは、見た目の整理整頓のために引かれる、ただの線のことです。さあ、そんな当たり前のもので目を引こうなんて、誰が思ったのか。まるでインテリアがダサい部屋に、たった一本の観葉植物を置いたからといって、急にオシャレになると勘違いする人々のようですね。罫線一つで、情報に集約感が出るとか、視覚的誘導ができるみたいに言われると、さも大層なことのように思えますが、実際には単なる飾りです。今や罫線もデザインの一部として必須とか言われますが、中身が伴っていないと意味がない。ラインばかりに頼ったって、大切な内容がボヤけるだけです。全く、無駄な努力ですね。
罫線をまじめに語ると
前の記事: « 織機とは?毒舌で解説!
次の記事: 署名運動とは?毒舌で解説! »