
サービス収支とは、簡単に言えば、あなたのサービスがどれだけお金を生んでいるか、あるいは無駄にしているかを計算するものです。利益が出ているかどうかを見極めるための重要な指標なのに、理解していない企業の方が圧倒的に多いのが現実です。例えば、居酒屋が毎月赤字を出しているのに「お通しにこだわっている」とか言って満足しているのと同じです。まあ、どうでもいいことをこだわるのは自由ですが、その結果、お客さんが無駄に出て行けば意味ないですよね。サービスを提供する側が収支を把握しないなんて、自転車のブレーキを外して走り続けるようなものです。で、崖が見えてきてから慌てる。もういいかげん、こういうのやめにしませんか?収支をきちんと見て、サービスの価値を理解していかなければ、本質的な成長は望めません。無駄に独りよがりなことを続けても、誰も得しないということを、そろそろ気づいてもらいたいですね。
サービス収支をまじめに語ると
前の記事: « コンデンサーマイクとは?毒舌で解説!
次の記事: ジップロックとは?毒舌で解説! »