
外部監査とは、企業や組織の内部の運営状況を、第三者がチェックすることです。要するに、自分の家の掃除を自分でやるってのは、ちょっと怪しいから、他人に見てもらうってことですね。でも、正直なところ、そんなことをしなきゃならない時点で、内部でろくなことが行われていないんじゃないの?まるで、駅前のコンビニがオープンする前に、スタッフ全員に教育をさせるようなもんです。いや、そんなことするなら最初からまともな教育をしとけよって話ですよ。本来、外部監査は信頼性や透明性を高めるためにやることですが、どうせ本音を隠しているのが見え見えな企業も多いですからね。本当に、外部監査が有効に機能するためには、意識を変えなきゃいけないんです。
外部監査をまじめに語ると
前の記事: « 受精とは?毒舌で解説!
次の記事: 大潮とは?毒舌で解説! »