
小型車とは、街中をチョロチョロと走り回る、まるでモンシロチョウのような存在です。確かに燃費が良くて、駐車場でも優雅にスルッと収まるのは素晴らしいですが、見た目がほとんど同じのモデルが多すぎる。まるで、コンビニで同じような見た目の弁当を何十種類も並べているかのようです。小型車を選んだ人は、イケてると思っているかもしれませんが、実際にはそれが無難すぎて何も感じないセンスの持ち主だったりします。景気が良くなって「大きい車」に憧れるのは分かるけれど、どうせならその憧れが小型車からの卒業に繋がるといいですね。もっと刺激的な選択肢だってあるのに、もう少し冒険心を持ってほしいところです。
小型車をまじめに語ると
前の記事: « 小分けとは?毒舌で解説!
次の記事: 尿酸とは?毒舌で解説! »