
スピードリミッターとは、まるでおばあちゃんの運転みたいに、張り切ってアクセルを踏もうとしても、どこかで止められちゃう機能のことです。要するに、スピードを制限する装置なんですが、運転の楽しさを削ぎ落とす魔物とも言えるでしょう。最新の車には必須の安全機能として付いていますが、せっかくのドライブが台なしになってしまうことも。例えば、楽しい海のドライブで、波しぶきを浴びているときに思いっきりスピードを出したいのに、「これ以上はダメ!」とお叱りを受けるようなもの。アクセル全開で走りたいのに、何かいつも監視されているかのような感覚、心の中でストレスが溜まっていくのはもはや避けられないのです。まぁ、怪我や事故を未然に防ぐための策なんでしょうが、そんなことを言われては運転の楽しみも半減ですね。手元に代わりに適切な速度を知らせる機能があれば、運転ももっと楽しくなるのになと思ってしまうのです。
スピードリミッターをまじめに語ると
前の記事: « シーズンイベントとは?毒舌で解説!
次の記事: スポーツクライミングとは?毒舌で解説! »