
プログレッシブオーバーロードとは、ちょっとした使い勝手の良さをかき消すような技術です。これ、まるでインスタントラーメンのスープの素を一晩そのまま放置しているようなもので、バランスが崩れまくり。ユーザーにはとってもエコなパッケージングを提供するかもしれませんが、その裏には「わざわざリアルタイムで情報を取得しなくても良いだろう」といった安易さが潜んでいます。いわば、優れたユーザー体験を人人人に突きつけることで、ますます複雑さを増すデジタルなジャングルの一因です。何でもかんでも後から調整すれば済むと思っているなら、世の中はあなたの思い描く「後から何とかなる」ではないということを痛感することでしょう。放っておくと地獄に突き進む、そんな罠に入り込まないようご注意を。
プログレッシブオーバーロードをまじめに語ると
前の記事: « プログラム言語とは?毒舌で解説!
次の記事: プロジェクト管理とは?毒舌で解説! »