ロングセラーとは、ただの一過性のヒット商品じゃなく、長い間その市場に居続けるもの。まるで悪化する風邪の症状みたいに、消え去らず、何年も何年も君臨する存在です。たまにオリジナルが出てきて、コッソリとその座を奪おうとしますが、元々のロングセラーは、背筋を伸ばして威風堂々。まるで迷惑な親戚が何度も家にやってきて、出て行く気配を見せない。それがロングセラーという現象。おまけに、これを参考にしようとする新商品が、だいたい微妙にパクリなことが多い。まさに、ミルクや塩のように、無難に存在し続ける名作なのです。引っ張られない物って、そういうことなのです。
ロングセラーをまじめに語ると
前の記事: « ロマンチシズムとは?毒舌で解説!
次の記事: ローカルストレージとは?毒舌で解説! »