ネットラジオとは、要するに好き勝手に話せる大人のおもちゃみたいなものです。無駄にインターネットが発達して、どこでも誰でもラジオができる時代がきました。それなら、駅前のくたびれた街頭演説のように、適当な内容でも垂れ流せるというわけです。クオリティは置いといて、聞き手を選ばずに発信できるのが売りのはずなのに、実際には自称「専門家」がいかに賢い話をしているか自慢する場になりがち。手軽だからこそ、内容がうすっぺらいものも多く、聞く価値があるのかどうか疑問になることもしばしば。まるで学校の授業をサボった日のダメな友人とつるんでいるような気分になることもあります。要は、カジュアルすぎて本格派を期待するには程遠いですが、暇潰しにはちょうど良いということです。
ネットラジオをまじめに語ると
前の記事: « ネットカフェとは?毒舌で解説!
次の記事: ネットワークプリンターとは?毒舌で解説! »