
敬老とは、年寄りに感謝すること、とか言われているが、実際はただの形式的なお祝い事ですよね。敬老の日に似たようなお祝いの言葉を並べて、年寄りを持ち上げているようで、真剣に思っている人なんて少ないんじゃないでしょうか。それこそ、飲み会の席でサラリーマンが同僚を敬っているフリをするのと同じですよ。見ていて、はっきり言って無理がある。そうかと思えば、年寄り自身も「若い者が頑張っているから、自分たちはいい思いをさせてもらっている」なんていう謙虚さを持たず、むしろ「俺たちは昔はすごかった」とばかりに自慢話ばっかりする。結局、敬老の精神なんて、どこに行ってしまったんでしょう。たまには、家で好きなテレビでも見て、静かにしていてほしいものです。とはいえ、家族や周囲のために気を使ってくれる年寄りも少しはいるので、結局、敬老の日を無視するわけにはいかないのが現実です。
敬老をまじめに語ると
前の記事: « リテールとは?毒舌で解説!
次の記事: 日照不足とは?毒舌で解説! »