
連結決算とは、企業が親会社とその子会社の財務状況を一つにまとめて、さも一つの会社のように見せかける手法です。まるで家族で一緒に旅行に行くとき、全員の荷物を合計して、どうにかこうにかカラクリを使って重さをクリアしようとするかのようなものです。要するに、会計上のトリックを駆使して、利益を誇張することだってあるわけです。もちろん、真実を知っているのはお金の数字だけなんですけどね。連結決算は見た目を良くするための化粧品のようなもので、実態を隠すために使われることもあるんですよ。それでもみんな大好きな連結決算、ビジネス界隈の必須アイテムですね。そんなわけで、連結決算は企業にとっては「美味しい隠し味」とも言えます。しかもそれを理解できる人がどれだけいるか、なんてどうでもいい話なのかもしれませんね。実際、企業を取り巻く投資家や世間は、見た目重視で中身を無視しがちだから、連結決算の使い方次第では悪どくもなれるわけです。まあ、これがビジネスの世界だと思うと、ちょっとやりきれない気分になりますよね。
連結決算をまじめに語ると
前の記事: « 超大陸とは?毒舌で解説!
次の記事: 開ループ制御とは?毒舌で解説! »