
炭素市場とは、地球温暖化対策としてのカーボンオフセットのために取引される二酸化炭素の権利みたいなものです。要は、企業が自分たちの排出する二酸化炭素を減らす代わりに、他のところでの削減を買うことで、自分たちのエコイメージを保っているわけです。いい顔をしながら、実は他者の努力を利用しているって、なんだかモラル的に微妙ですね。まるで、パーティーで料理を持ち寄るはずなのに、結局ケータリング頼んでる人みたいで、貧乏くさい。結局ビジネスだから、環境を守るというよりも利益が最優先にされているのが現実。そんな誰かのせいで、地球がどんどん暑くなるなんて冗談じゃないです。
炭素市場をまじめに語ると
前の記事: « 準則とは?毒舌で解説!
次の記事: 粗死亡率とは?毒舌で解説! »