
民族音楽とは、世界中の民族が、それぞれの文化や生活スタイルを反映させながら創り上げてきた音楽のことです。具体的には、伝統的な楽器を使ったり、独自のリズムで歌ったりする音楽です。しかし、そんな素晴らしい音楽が今やダンスミュージックの背景音と化しているのを見ると、悲しくなりますよね。まるで、おいしい料理をファーストフード店で無理やり食べさせられているようなものです。民族音楽を聴くことで、いかに私たちが「コンビニ文化」に浸りきっているのか痛感させられます。もう少し耳を傾けて、心を満たしてみると良いのではないでしょうか。
民族音楽をまじめに語ると
前の記事: « 歳出とは?毒舌で解説!
次の記事: 沖合とは?毒舌で解説! »