地場産業とは、地域で生産される特産物や製品のことです。要するに、その地域ならではのこだわり品を擁する産業ってわけです。でも、言っておくけど、ここで生産されるものが全て素晴らしいわけじゃありません。たまに、地元に根付いているだけで、品質が微妙なものもごまんとあります。例えば、地場産業の名に恥じぬ生産者もいれば、はっきり言って商売っ気だけのワンマンショーも多い。結局、知名度があるからといってアナタを喜ばせるとは限らないんです。だからこそ、地元でしか味わえない良さを求めるなら、自分の目で確かめるべきです。この根源を理解しないまま、安易に「地場産業」を持ち上げてお茶を濁すのは、ただのお調子者です。
地場産業をまじめに語ると
前の記事: « 地域ビジネスとは?毒舌で解説!
次の記事: 地点とは?毒舌で解説! »