
活血とは、血液の流れを良くし、身体に活力を与えるとされる、いわゆる中医学の用語です。でも、正直言って、そんなものが本当に効果あるのかどうか、疑問に思う方も多いでしょう。だって、よく言われる"血液の流れが悪い"って何よ、単に運動不足じゃないの?それとも、体調が悪いのを活血のせいにして、自分のやる気の無さは棚に上げているの?まあ、確かに血行が良くなれば、体が動くようになるかもしれませんが、普段から運動すればいいわけで、その結果をみて活血の効果だなんて、バカじゃないの、あなた?活血に頼るのは甘えです。活力を求めるなら、自分でしっかりと行動するのが一番です。
活血をまじめに語ると
前の記事: « 泡立てネットとは?毒舌で解説!
次の記事: 浄土宗とは?毒舌で解説! »