
自己認識とは、自分がどんな人間なのかを理解することですが、これを理解している人は果たして何人いるのでしょうか。周りを見渡せば、自分が何をしたいのかさえわからず、他人の顔色を伺ってばかりの人ばかりです。自己認識なんて、まるで小学生の道徳の時間に出てくるお題のようで、深刻に考えることなくスルーされがちです。自己と他者を混同し、結果的に自己評価が低くなったり、逆に自分大好き人間になってしまったり。まさに、自分を正しく理解するのは難しい。自己認識力がないからこそ、SNSでの炎上や、意味不明な自慢話が生まれるのです。要するに、自己認識ができていれば、もう少しはマシな人間社会が築けるかもしれないと思うと、情けなくなりますね。
自己認識をまじめに語ると
前の記事: « 自己表現とは?毒舌で解説!
次の記事: 自然エネルギーとは?毒舌で解説! »