
公的資金とは、税金や国の予算から出てくるお金のことです。つまり、私たち一般市民の汗水垂らしたお金が、政府や地方自治体の好きなように使われているわけです。大企業への補助金に、やれ公園の整備だの、どこかの議員のバカンス資金に流れるなんて、まるでお金のリレーのようですね。しかも、使い方が下手くそなことが多い。ちょっと前には、無駄遣いをして職員が高級レストランでランチなんてエピソードも。「お金がない」と言われる中で、無駄に浪費している様子を見ると、まるで大食いの人がダイエットを宣言したかのようです。お金の価値をどう考えているのか、一度その頭の中を覗いてみたいものです。
公的資金をまじめに語ると
前の記事: « 入浴介助とは?毒舌で解説!
次の記事: 再取得とは?毒舌で解説! »