
再加工とは、要するに古いものを何とかして形を変えて再利用しようとする試みです。これってまるで、食べるのも飽きた余り物を必死にアレンジして、"新しい料理"だと自惚れるようなおバカな行為です。でも、現実はそんなに甘くない。再加工したところで、根本的な品質が上がるわけじゃないのに。たまに、スーパーマーケットで半額シールが貼られた商品をつい買ってしまうのと同じで、ズルズルと古いものに足を引っ張られるんですね。時には再加工がクリエイティブな発想を生むこともありますが、本当に価値があるものは、最初から新しいものを作ることが大切。結局、再加工って無駄な労力を要する一歩後退の行為なのに、世の中はそれを「エコ」とか持ち上げる。アホらしい限りです。
再加工をまじめに語ると
前の記事: « 再処理とは?毒舌で解説!
次の記事: 再吸収とは?毒舌で解説! »