
開放経済とは、言うなれば「自由にすればいいじゃん」と無理矢理に商売を自由化することです。ええ、理論的には効率的で無駄がないと言われますが、それが本当に上手くいくと思っているなら、ちょっと考えを改めた方がいいです。市場原理がすべてを決めるって、ある意味でロシアンルーレットですよ。結局は、いわゆる大企業が牛耳る結果になり、ちっぽけな中小企業はガリガリ削られていきます。これ、絶対に耳に残る話ですよね。「開放的な空間での競争だ!」なんて幻想、まるで小学生の夏休みの自由研究と同じくらい胡散臭いです。
開放経済をまじめに語ると
前の記事: « 閉店とは?毒舌で解説!
次の記事: 開集合とは?毒舌で解説! »