
環境評価とは、環境への影響を評価するための手続きのことですが、実際には名ばかりでしかないです。多くの企業は「環境評価」をするフリをして、実態は二酸化炭素を出しまくる工場を作っているのに、周辺の木を一本切られただけで満足しているのが現実です。これって、家のゴミを外に出して、"掃除した"と自慢しているようなもので、全然評価なんかできていません。もはや、環境に優しくなりたいとアピールすること自体が、ビジネスの一部になっているような気がします。環境評価なんて偉そうな名前をつけて、ただの自己満足です。例えば、ダイエットしているのにハンバーガーをぱくついているようなもんです。そんなことしておいて、健康を語るなと言いたいです。
環境評価をまじめに語ると
前の記事: « 環境要因とは?毒舌で解説!
次の記事: 生涯教育とは?毒舌で解説! »