
ピットストップとは、クルマのレースで必ず必要な休憩のことです。まあ、逆に言えば、速さを求めるなら、この一瞬の無駄をきっちり計算しないといけないなんて、面倒くさいですね。普通のドライバーが給油やタイヤ交換で風呂に入るのとは違い、本気で速く走るためのストップですから、英雄でないとできません。自分の車がもたもたしてるのに、ピットストップも理解できないなんて、いまだに街中の信号待ちでイライラしてる人には、まったくもって理解不能でしょうね。人生もピットストップが大事だと言われますが、どうせここで言うなら、私の暇つぶしにでもなってくれれば、速度は落ちないのですけれど。意味不明なことを言うな、ということかもしれないが、そんなことに振り回されないでほしいです。結局、ピットストップを経ない人生は、短距離走者みたいに早く終わってしまうのですから。無駄を無駄と捉えるのは、まさに初心者の発想ですね!
ピットストップをまじめに語ると
前の記事: « ビニールとは?毒舌で解説!
次の記事: フェイシャルとは?毒舌で解説! »