リサイクル率とは、使い古されたものがどれだけ再利用されているかを示す本来の数字です。たまに、環境意識が高まったふりをして、エコバッグを持ち歩く人がいますが、その実態はどうなのかというと、たくさんのプラスチックゴミを付き合いで発生させているのに、リサイクル率が高まったかのように錯覚しているだけ。実際のところ、世界中でリサイクルできないものがどれだけ多いか考えると、涙が出てきますよ。自分たちがどれだけ意識を持たずに消費しているか、誰も考えないのがこの業界の悲しさです。結局、リサイクル率を上げるためには、もっと賢く消費することが必要です。ああ、そんな思いを持つのは、大体、自分だけなんですけどね。
リサイクル率をまじめに語ると
前の記事: « リカバリポイントとは?毒舌で解説!
次の記事: リスクテイカーとは?毒舌で解説! »