
誇りとは、自分自身や自らの選んだ道に対する抜群の自信であり、自己満足感の極地です。ですが、誇りが高すぎて、ただのプライドになっている人も多いですよね。見栄を張って、無理に偉そうに振る舞う姿、まるで小さな魚が大きな魚のフリをしているかのようです。他人の評価を気にしすぎて、自分の価値を他人に委ねる理由はないのに、そうして卑屈になってしまう。誇り高い人は自信を持つべきですが、それが悪化すると驕りへと変貌します。自分に誇りを持つことが大切ですが、他人に対しても大切にすることを忘れてはいけません。誇りは、バランスが大事なんです。
誇りをまじめに語ると
前の記事: « 計画委員会とは?毒舌で解説!
次の記事: 誇大広告とは?毒舌で解説! »