
ストーリーアークとは、物語の起伏や展開を示す曲線のことです。要するに、物語の味付けをするスパイスのようなもので、これがないと単なる情けないストーリーになります。情けって言葉は似合わないですが。起承転結も理解できない人がライティングする時代だから、ストーリーアークなんて流行らないのも仕方ないかもしれません。まるで、料理に塩を使わないで「いやぁ、おいしいね!」と言ってるようなものですね。食べる方としては、一体どうしたら良いのか分かりません。ストーリーアークがあることで、物語はすんなりと読者の心に響きます。分からないってことは、あなたがただ分かってないだけ。真っ当に物語を作りたいなら、このストーリーアークを使いこなして、悲惨な結末にまっしぐらにならないようにしましょう!
ストーリーアークをまじめに語ると
前の記事: « シソーラスとは?毒舌で解説!
次の記事: スピンコーティングとは?毒舌で解説! »