
空気の流れとは、一言で言えば環境を支配する見えない力のことです。たかが空気、されど空気。湿気満載の梅雨時は、まるで湿ったスポンジの中にいるようで、脳みそも萎れてしまいます。逆に、冬の乾燥した風は、まるでカラカラのミイラのように肌の水分を持っていく。そんな空気の流れが悪ければ、部屋の中も湿った動物園状態。おまけに換気を怠れば、密室で腐った豆腐のような空気が充満します。この繊細な工夫を怠ると、家の中でさえ息が詰まる思いをする羽目になります。空気の流れを甘く見ちゃいけませんよ。
空気の流れをまじめに語ると
前の記事: « 空きスペースとは?毒舌で解説!
次の記事: 空気層とは?毒舌で解説! »