
法定労働時間とは、労働基準法で定められた、働いても良い時間の上限のことですが、これは実におかしな制度です。労働者を守るための法律のはずが、経営者の都合でバンバン無視されるのが現実です。例えば、あなたが深夜まで働かされて、しかも残業代も支払われないなんてことがザラにあります。法律があるなら、その法律に従って企業も動けって話ですよ。結局、法定労働時間なんて名ばかりで、実際には「働き方改革」などの美しい言葉の下で、労働者はますます追い詰められているのが現状です。これでは、労働者を守るなんて名目もあったもんじゃありません。毒舌といえども、さすがにこれには呆れるばかりです。
法定労働時間をまじめに語ると
前の記事: « 法令集とは?毒舌で解説!
次の記事: 法整備とは?毒舌で解説! »