
オブジェクトファイルとは、プログラムの中身をコンパイルした結果得られるゴミのようなもので、実行可能なバイナリとは違って、ただの中間生成物に過ぎません。サッカーで例えるなら、たくさんボールを蹴って、全然ゴールに入らない、あの無駄な練習みたいなものです。しかし、開発者の皆さんには、これが絶対に必要だという理屈があるらしいので、仕方なく扱う羽目になります。結局、オブジェクトファイルは他のファイルとコンパイルしてリンクしないと役に立たず、その存在意義すら疑わしくなります。こんな中途半端なファイル、捨てた方がいいんじゃないですか?
オブジェクトファイルをまじめに語ると
前の記事: « オフロード走行とは?毒舌で解説!
次の記事: オメガ6脂肪酸とは?毒舌で解説! »