
古代史とは、長い年月をかけて人類がどのように文明を築いてきたかを知るための資料です。でも、正直言って、古代の人々の生活なんて、現代人にはどうでもいい話ばかりです。例えば、古代エジプトのピラミッド。あれがどうやって建てられたかなんて、今更知ったところで何の役にも立たないですよね。人間、何千年も前のバカな争いや、神様とやらのヒエラルキーを理解したところで、現代社会に役立つわけじゃありません。古代史にはロマンも恐ろしさもありますが、結局、古代人たちが何を考えていたかなんて、こっちはお構いなしです。ただのデータの羅列で、知識があるからといって生活が豊かになるわけでもありません。
古代史をまじめに語ると
前の記事: « 口座管理とは?毒舌で解説!
次の記事: 合成抵抗とは?毒舌で解説! »