
お祭りとは、老若男女が集結して神輿を担ぎあげ、なんだか賑やかに盛り上がる「大騒ぎ」のことです。いつの間にか、意味がわからないほどの屋台が並び、ちょっとしたグルメフェスタみたいになってますよね。カロリーオーバーの食べ物をガンガン頬張りつつ、あの緊張感が一瞬で忘れ去られる。確かにお祭りは楽しいかもしれませんが、ビール片手に大声で騒ぐ人たちを見ていると、正気を失ってるのかと思うことも。そうそう、屋台で買った食べ物が思ったよりも高かったときのがっかり感は、日常生活でもなかなか味わえないものです。結局、お祭りとは「盛り上がってる人たちを観察するための」面白い場でしかないのかもしれません。
お祭りをまじめに語ると
前の記事: « 音数とは?毒舌で解説!
次の記事: ウェブマネーとは?毒舌で解説! »