
ダウ理論とは、市場のトレンドを読み解くための盲目的な教科書的存在です。もうちょっとオシャレなカフェのメニューを選ぶように、トレンドを選ぶだなんて、見ていて痛々しい限りです。実際、この理論、もう少し昔に流行ったカールド・マルクス理論に似ているのではないかと思うくらい、御託が多い。株価が上昇しているから、トレンドを信じる? でも、気がつけばそのトレンド、ウェブサイトの広告バナーみたいに削除されていることもあります。要するに、ダウ理論を盲目で信じるのは、無駄に高級な化粧品を使うようなもの。結局、時代遅れになるのがオチです。自分の頭で考えないと、いつまでたっても投資のリテラシーなんて向上しませんよ、まったく。
ダウ理論をまじめに語ると
前の記事: « クラリティとは?毒舌で解説!
次の記事: トレーニングデータとは?毒舌で解説! »