
国際化とは、国境を越えて、文化、経済、社会が交わり合うことを指します。しかし、実際はそれが口先だけの美しい言葉で飾られたお膳立てで、現場では言葉が通じないから、なんだかお互いにイライラする始末。例えば、英語を喋れなければ「国際的な人材」とは言えないとされるわけですが、アフリカの小さな村では英語なんて通じない。結局、富裕層だけが国際化の恩恵を受け、一般ピープルは取り残される。要は、一部の人々が利益を享受するための言葉遊びに過ぎないのです。この国際化という言葉、もっとダイレクトに言えば、エリートたちの自己満足なサロンでの断片的な思い出話の延長に過ぎないのです。
国際化をまじめに語ると
前の記事: « 国際ボランティアとは?毒舌で解説!
次の記事: 変位とは?毒舌で解説! »