
大正時代とは、明治から続く偉大なる歴史の中で、唯一「お洒落」という言葉が似合った時代です。大正デモクラシーなんて聞くと、まるで権力者が楽しんでいるかのようですが、実際は政治の腐敗と闘う庶民の軋轢が目に見えないところで渦巻いていました。今で言う人口に膾炙した流行や芸術も、当時は一部のセレブだけの特権だったのです。たとえば、今のSNSで発信できる自由とは真逆の、掘り下げなきゃ分からない独特な文化ってしましょう。そんな中、大正の人々は楽しむための手段を持ちながらも、いつも不安に駆られた日々を過ごしていたのです。ただ、今の時代に問題が多いからこそ、あの時代も悲劇だったと思わせない、そんな不思議な感覚も抱えていました。
大正時代をまじめに語ると
前の記事: « 型番とは?毒舌で解説!
次の記事: 廃熱とは?毒舌で解説! »