
ココナッツファイバーとは、一見エコで素晴らしいと思わせるような天然素材ですが、正直なところ、ちょっと胡散臭いんじゃないかと思うこともあります。主にココナッツの殻から取れるこの繊維、使い道は多いものの、その魅力は正直過大評価です。たとえこのファイバーで布製品やマットを作っても、実際に使ってみると意外とチクチクして、心地よさが感じられません。使うシーンを選ぶ素材なのは間違いなく、環境に優しいアピールが大好きな人には間違いなくホイホイされるでしょうが、果たして本当に使い勝手が良いかは疑問です。エコロジーだとかオーガニックだとか、最近流行りの言葉に敏感なあなたも、ココナッツファイバーに夢中になりすぎない方がいいかもしれませんよ。これぞまさに、食べて美味しいと感じるモノを求めながら、実際には泥臭いものを食べているような微妙な気持ちです。
ココナッツファイバーをまじめに語ると
前の記事: « クロスケーブルとは?毒舌で解説!
次の記事: ソウルフードとは?毒舌で解説! »