
ヒューマンスケールとは、要するに人間の視点から見た物事の大きさや適切さの基準のことです。言いたいことは、デカいビルや広い道路、つまりは巨大なインフラを美化する風潮、もうやめません?人間の生活を無視して、ただ景観だけを重視した結果、住みにくい街ができあがる。最近の都市計画を見てください。歩行者を無視した道や、ただの飾りじゃないかと思える巨大なモニュメント、結局誰が得するんでしょうか。人が住みやすい空間を作る方がずっと大事です。何でもかんでも大きくすればいいってもんじゃない!
ヒューマンスケールをまじめに語ると
前の記事: « デザインフレームワークとは?毒舌で解説!
次の記事: ラジオとは?毒舌で解説! »