
祝い酒とは、喜び事を共にするために飲まれる酒のことですが、要するにただの口実に過ぎません。そんなもん、祝い事があるからって、わざわざ高い酒を開ける必要があるのかと問い詰めたくなりますよ。いや、ボトルの値段が数千円を越えるからって、自分の人生のステータスが上がるわけじゃないですからね。実際、毎日飲んでる安酒のほうが、気楽でいいじゃないですか。もちろん、友人との交流も大事ですが、祝い酒に飛びつくその瞬間、あなたは自分の金の使い方を見失っているのに気づいていますか? それとも、ただの流行りに乗っかっているだけなのか、しっかり自分の人生を見つめ直すべきだと思います。
祝い酒をまじめに語ると
前の記事: « 環境倫理とは?毒舌で解説!
次の記事: 紀元後とは?毒舌で解説! »