
国土政策とは、言ってしまえば国の土地の使い方の指針です。ただの役所のあるある会議ではなく、この政策がしっかりしていないと、私たちの住む環境がどうなるか想像できますか?例えば、都心に巨大なビルばかりが立って、農地が消えたりしたら、次に私たちが食べるものはいったいどこから来るのでしょう?政策決定者たちは、本当に私たちの未来を考えているのか疑問です。かつての温暖化対策で「環境に優しい」と叫びながら、実際は石油関連企業の言いなりになっている姿を見てると、滑稽にもほどがあります。たまに見かける美しい風景が、政策決定者のおもちゃになっているのは見過ごせませんね。何も考えないで国土政策を語るのは、まるで深い海の底で空気を吸おうとしているようなものです。いくら頑張っても無理に決まっています。
国土政策をまじめに語ると
前の記事: « 商売繁盛とは?毒舌で解説!
次の記事: 地域支援とは?毒舌で解説! »