
音楽祭とは、ひたすら耳障りな音の洪水に見舞われる、ある意味でのカオスなイベントです。多くの人が集まり、チケットを高値で買ってまでするこの祭り、果たして本当に心を打つ音楽が聞けるのか、ギモンでいっぱいです。多くの演者が自分の存在感をアピールする一方、観客はただパフォーマンスを受け入れるだけ。まるで西洋の「祭り」と称した、ビジネスの道具にしか見えないのは私だけでしょうか?結局のところ、音楽を楽しむために来たはずなのに、気づけばインスタ映え狙いの人たちに囲まれ、真面目に演奏をするアーティストが埋もれてしまう…そんなイベントの印象を拭えません。音楽祭は、期待を裏切る投資でしかないのかもしれません。
音楽祭をまじめに語ると
前の記事: « 行動パターンとは?毒舌で解説!
次の記事: メガドライブとは?毒舌で解説! »