
midiファイルとは、音楽の表現をデジタルで簡潔に扱うためのファイル形式で、実はあまり知られていないんじゃないかと思います。しかも、wavやmp3とは違って、音そのものじゃなくて、音の情報だけを記録するという独特なシステム。要するに、ミュージシャンが楽器を演奏したとしても、その実音は出てこない。どうせならガヤガヤしたホールで生音を聞いていたいのに、これじゃあ音楽を聴く楽しみも半減ですね。ただし、楽譜や音色の設定を変更できるメリットは確かにあるから、一部のマニアには重宝がられている。こんな魅力的なファイル形式が、えらく寿命が伸びちゃったのは何でなんでしょうね。まあ、それでも耳だけの楽しみを求めるなら、やっぱりスピーカーから直接流れる音を追いかけるべきだと思いますよ。
midiファイルをまじめに語ると
前の記事: « fpvとは?毒舌で解説!
次の記事: お試しとは?毒舌で解説! »