
祝典とは、何か特別な出来事を祝うためのイベントのことです。この世の中、無駄に盛り上がる場が多すぎて、祝典が本来の意義を忘れ去られている気がします。何を祝うかも分からず、ただ人が集まってお酒を飲んで騒ぐだけの場が多いですからね。例えば、誕生日や結婚式、なんてきれいごとで本当はただのパーティーに過ぎない。お金をかけて、準備に追われ、肝心の「祝う」という意味を見失っているのです。もっと本質を考えろ、って言いたいところです。祝典がただのダンスパーティーや出会いの場になるなと言っているわけではないですが、形式にとらわれず、お祝いの意義を大切にしたらどうですか?と考えざるを得ません。
祝典をまじめに語ると
前の記事: « 短期金利とは?毒舌で解説!
次の記事: 科目名とは?毒舌で解説! »