
質疑とは、要するに「お前は何を考えているんだ」と突っ込むための場です。何かを聞くことが目的なんですが、特に意味もなく無駄に時間を浪費することが多いですね。これが質疑応答だと思うと、まるで学級会のように無意味なやりとりの連続です。質問する側も、答える側も、互いに辿り着く先は全くの無駄話。質問をしているつもりなのに、結局何を知りたいのかも定まっていない。こういう状況は、カフェでとりあえずコーヒーを注文してみたのに、一口飲んでやっぱり紅茶の方が良かったと気づく、そんな微妙な後悔を引き起こすものです。だからこそ、質疑にはもっと真剣に取り組んでほしいものです。もっと本質的な答えを引き出しませんか?
質疑をまじめに語ると
前の記事: « 資金繰り表とは?毒舌で解説!
次の記事: 赤外分光法とは?毒舌で解説! »