
国立大学とは、税金を使って運営されている高等教育機関のことです。つまり、みんなの大事なお金を胃袋に詰め込んで、時には何を学んでいるのかもわからない学生を育成する施設といえます。しかし、そんな場所があるからこそ、ある程度の水準を保ちながらも、お金の心配をせずに勉強に没頭できる可能性が広がるのです。とはいえ、各校の特色がないとどうしても面白味に欠けたり、無駄な天下りが横行することも。この差別化ができない国立大学が、実は「大学なのに大学にすらなれていない」ことが多いのも事実です。結局、高い学費を背負って「ありがとう、税金」ってなっちゃうわけですね。ああ、開放感を求めて留学でもしたくなる気持ち、わかりますよ!
国立大学をまじめに語ると
前の記事: « 国民意識とは?毒舌で解説!
次の記事: 国際送料とは?毒舌で解説! »