
誕生日プレゼントとは、毎年やってくる誕生日の度に相手から期待される、まるで義務のような贈り物です。いや、これって本当に必要なんでしょうか?だれが決めたマイルールか分かりませんが、プレゼントを贈らないと罪悪感が募るという、とても不健全な社会を作っていますよね。そして、その中身も大変な問題です。相手が本当に喜ぶと思って選んだプレゼントが、実際には全く興味のない物だったなんてこともザラです。例えば、友達に渡したヘルシーなスムージーメーカー、喜ぶと思ったら、実は彼女はファーストフードマニアで全然使わないというオチ。こんなことを繰り返していたら、プレゼントする側もされる側も、疲れてしまうだけではなく、イライラが募るばかりです。時には、無理にプレゼントを交換するのではなく、シンプルに「おめでとう」の一言で良いのでは?と真剣に思ってしまいます。過剰な期待を背負った誕生日プレゼント、果たして本当に必要なんでしょうか?
誕生日プレゼントをまじめに語ると
前の記事: « 試着室とは?毒舌で解説!
次の記事: 語順とは?毒舌で解説! »