
ユーフラテス川とは、中東を流れる長大な川で、古代文明の発祥地の一つと言われています。でも、皆さん、ここまで神聖視しすぎじゃないですか?確かにメソポタミア文明が繁栄した場所ですが、今やゴミや泥で汚染された部分も多く、歴史の重みもあまり感じられない気がします。あれだけ流れているのに、なんでそんなに水が汚いんでしょうね?しかも、ここがなかったらどれだけ人々が平和に過ごせたか、なんて思うと少し皮肉です。運が悪ければ、冷たい川の流れに引きずられることもあるでしょうが、そんな中で生き延びている生態系には拍手です。楽しいお話じゃないですが、環境問題も絡んでくる気分ですね。歴史も大事ですが、現状も考えてくださいよ!
ユーフラテス川をまじめに語ると
前の記事: « ホビーとは?毒舌で解説!
次の記事: ラジアンとは?毒舌で解説! »