
公布とは、法律や規則を正式に外部に知らせる行為ですが、これがなんと無駄なプロセスに思えること。まるで、身内だけの会議で決めた内容を、わざわざ社外に発表するために、薄い報告書をまとめているかのようです。こんなことしている間に、もっと重要な問題を解決する時間があるだろうに。例えば、あなたの近所のスーパーで、期限切れの牛乳が棚に並んでいることに気づかない管理者が、毎日「昨日の特売品」を大声でアピールしているようなものです。人々は、公布された内容に興味を持つかというと、実際にはそのほとんどが無視されるのが現実です。それでも、官僚の面子を保つためには仕方ないというのが、どこか滑稽に感じます。
公布をまじめに語ると
前の記事: « 公共料金とは?毒舌で解説!
次の記事: 公民館とは?毒舌で解説! »