
禅とは、心を整え、無になろうとするあの奥深い世界のことです。ただ、なんだかんだで祈りや瞑想をしているうちに、やるべきことをサボっているんじゃないかとも言えます。生きることに真剣に向き合えず、ただ静かに座ってるだけで悟りを得たつもりになるのは、まるで読書好きなくせに何も学ばないおバカさんみたいです。禅を極めようとする人たちも同様で、結局は「心の平穏」を求めるあまり、社会の変化から逃げているだけのような気がします。そりゃ、禅寺で座っていると時が止まったように感じるかもしれませんが、現実を放置するつもりならそれもいい。まぁ、自分の心と向き合うのが大事だって言いますが、たまには世の中の現実も直視してほしいところです。
禅をまじめに語ると
前の記事: « 甲状腺機能低下症とは?毒舌で解説!
次の記事: 膵臓とは?毒舌で解説! »