
国際人権とは、まるでおとぎ話の中の魔法のような存在です。理想論を振りかざし、「みんな平等に権利があります」とか言ってるけど、その実情は、どこかの人権団体のお偉いさんたちが、カクテルでも飲みながら愚痴を言っている風景が目に浮かびます。現実は、権利が保証されている国もあれば、まるで存在しないかのように踏みにじられている国もあります。要するに、国ごとにバラバラのルールがあるので、国際人権なんて机上の空論に過ぎないと言えるでしょう。そりゃ、ポップコーンを食べながら人権のドキュメンタリーを見ているのが似合う人たちには難しい問題かもしれませんね。実際には「人権」と叫ぶだけでは何も変わらないのですよ。結局、自分の国の権利を守るのが精いっぱいなわけです。
国際人権をまじめに語ると
前の記事: « 和解とは?毒舌で解説!
次の記事: 圧迫感とは?毒舌で解説! »