
寺院とは、宗教的な祭祀や修行が行われる場所ですが、実際には観光名所としての役割が大きいですね。美しい建築を楽しんだり、インスタ映えを狙って訪れる人々。そんな浅はかな動機で訪れるなら、ただの石造りの箱でも良いのでは?でも、神聖さを求める人々と観光客がごちゃ混ぜになった光景は、まるでカフェで食事する僧侶のようなアンバランスさです。悪く言えば、信仰よりも観光目的の方が目立っていて、え、本当の信仰心はどこに行ったの?と問いかけたくなるほど。賑わっているのは良いですけど、本来の役割を忘れたかのような雰囲気は勘弁してほしいですね。カメラ片手に「神聖な瞬間」を狙うあなた、そんな瞬間を求めるなら、もっと純粋な場所へ訪れることをオススメしますよ。
寺院をまじめに語ると
前の記事: « 寸法とは?毒舌で解説!
次の記事: 対照的にとは?毒舌で解説! »