
元旦とは、1月1日、つまり新しい年の初めです。でも、待て!一体この日を持ち上げてるのは誰なのか。初日の出を拝むために早起きするなんて、ん?何でわざわざ寒い中、二度寝の誘惑を振り切らなきゃいけないの?しかも、年賀状の準備に追われて、結局元旦って「頑張る日」の印象になってるじゃないですか!行事を盛り上げるために、毎年同じようなお決まりの献立も用意しなきゃいけないし。全部、何のためにって話ですよ。この日は、特別じゃなくてただのスケジュール管理日じゃないですか。せっかくの休暇が、家族とのコミュニケーションという名の地獄の期間に変わっている気がしてなりません。元旦、もっと気楽に過ごせる日にならないものでしょうか。
元旦をまじめに語ると
前の記事: « マグカップとは?毒舌で解説!
次の記事: 四方位とは?毒舌で解説! »