
流涙とは、要するに涙が出ることですね。心が揺れ動いたときや、感情がぶっ壊れたときに涙腺が決壊する様子です。ええ、悲しい映画や感動的な出来事に涙を流すのはもちろん、アレルギーや風邪の影響でも涙は流れます。そう考えると、涙は感情のバロメーターなんて言われますが、いい加減にしろって感じです。だって、涙なんて流してもあなたのコップに注がれるのは、ただの水分ですから。人間は本当にちっぽけな生き物です。ええ、毎日のように感情に翻弄されて、結局は自分を守るために流涙しているわけですよ。まるで、バスの中でスマホを見ながら涙を流しているあの人のように、どうでもいいことに感情を揺さぶられているのです。結局は、流涙なんて突き詰めれば、「自分が可哀想なんだから仕方ない」とか「世の中が私を困らせている」なんて言い訳の一種に過ぎない、そう感じます。
流涙をまじめに語ると
前の記事: « 流木とは?毒舌で解説!
次の記事: 流行語とは?毒舌で解説! »