
モーターとは、電気エネルギーを機械的エネルギーに変換する素晴らしい装置ですが、正直なところ、使い方を間違えるとただの「壊れるだけの箱」になりかねないものです。毎日のように使われている自動車や扇風機の心臓部ですが、何も分からずに接触すると、火を吹いたり、突然の静寂に襲われることもざらです。そう、使いこなすのが難しい一方で、iphonやカフェラテを飲むために工場を動かすくらいな存在感。モーター屋さん、お前ら、もっと頑張れよ。こんな単純なものでも、世の中で果たす役割は大きいんだから。とはいえ、私にとってはただの金属の塊に過ぎないですけどね。とはいえ、モーターがなければ、オフィスの冷暖房すらままならないのだから、やれやれです。
モーターをまじめに語ると
前の記事: « モラルとは?毒舌で解説!
次の記事: ユーザーエンゲージメントとは?毒舌で解説! »